会計・労務・税務を発信する情報ビジネスブログではないです。
ランニングや趣味の記録としています。
メール問合せの際の補助情報として、また暇つぶしの読み物として
本人自らが、貴社・お客様先に伺わさせていただいております
http://www.kaikei-kobayashi.jp/  
中年、まだまだ走る昭和40〜世代

2025年01月23日

小豆島紀行

皆さんは小豆島を知っていますか?
映えるアートの島で昨今は有名です 淡路島は、本州からも橋が架かっていますが
本州、四国から橋もトンネルもつながっていない非架橋の島 もちろん空港もないので船でしか渡ることはできません

うみ.JPG

ところでその小豆島は2つの島から成り立っているのです
案外知らないことが多いですよね
フル.jpg

小豆島は世界一狭い海峡で分かれた2つの島なんですね 津軽海峡は有名ですが、世界7海峡のこちらは
控え目です 今回は海峡横断証明書も頂いてまいりました
(ドレーク海峡 Drake Passageは650kmあるんです)


海峡.jpg

海峡 9mですよ すごくないですか  海峡に分かれた2つの島 
ここに毎年 船で参加しているマラソンがあります 今年もブルーな海を横目に、海岸の高低差を楽しんできました  ランナーとしては、全くですがユルくこれからの人生もランを楽しんでいきます
また貴方の町にいきます  

しかし 本当に気持ちのいい島です小豆島 ここに住むため、船舶免許を持っているのかも知れません

ちなみに、船は岡山港から乗船しております  前泊となりますので こちらも楽しんでまいりました
ゴルフをして翌日マラソンこんな感じがちょうどいいのでしょう

むさし.JPG

ゴルフにマラソン  贅沢な旅ですね






posted by いちりあり at 19:27| Comment(0) | ウルトラマラソン
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。