10月1日からのインボイス制度開始に間に合うのか?
インボイスを発行するには、適格請求書発行事業者として「登録」する必要があります。
「申請期限が3月末から実質的に9月30日まで延長されたことと実質同じだ」とすると
9月30日までに申請すれば、10月1日からの適用になるので インボイス制度開始に間に合いました
でも? 「申請」はできても「登録通知」は来ていません
登録申請をしてから登録されるまでに、時間がかかります
登録通知が来るまでは、番号がわからないので、インボイスを発行できません
通知は 、書面では約1ケ月半、e-taxで数週間かかっています
9月初旬までには提出しないと業務に支障を及ぼすことが考えられます
判断と対応はできるだけ早くした方がよいと思われます
参考までに8/30時点で7/29に提出した分で通知がきておりません
京都のランナー税理士 小林
ランニングや趣味の記録としています。
メール問合せの際の補助情報として、また暇つぶしの読み物として
本人自らが、貴社・お客様先に伺わさせていただいております
http://www.kaikei-kobayashi.jp/
中年、まだまだ走る昭和40〜世代
2023年08月30日
インボイス 間に合わない!?
posted by いちりあり at 11:11| Comment(0)
| 事務所につきまして
2023年08月05日
インボイス登録
小林事務所の所長はどこまで走るのか?

堺雅人さんの テレビドラマ VIVANT が放映されていますが、モンゴルの景色、ロケ 砂丘、映画のようなロケとスケール感に圧倒されます 登場人物も世界スケールですね 先日参加してきましたモンゴルのゴビ砂漠250kmを思い出し血が騒ぎます、さて
事務所のお客様の範囲ですが、西は加古川、明石、神戸 東は東京までお仕事をさせて頂いております
こちらが伺うこともあり、クライアント社長さまが旅行気分?で京都に来ていただくこともございます
1社だけのお仕事で移動させて頂くには、タイムチャージ。旅費ご負担も大きいのでやはり、地元密着型の仕事でもあります
ところで いま、静岡県や東京都で起業されるランナー 法人様や個人事業者の方を当事務所からも求めています
事務所の理由は、単発での仕事で行き来するではなく、重点地区として頑張りたいのです
たまたま今日、大学の旧友からの会社設立相談と懐かしいランナー仲間からの税金の電話がありました
お二人が共通されていたことは「他に相談できるひとがいなかった」
いないから、当事務所なのかも知れませんが、まず思い出して頂けることはうれしい事です

走り続ければ、ゴールにたどり着けます 2023 GOBIMARCH250km完走
(消費税 インボイス登録の近況)
先月、今月と 適格請求者発行事業者の登録申請をさせて頂きました
事業者区分は、課税事業者の登録は既に終えている状況ですが、いま
免税事業者の方々の登録です。免税事業者の法人も概ね終了してきていますので、個人事業者の方が多いです
給与所得と事業所得 ガレージ、不動産投資の副業の事業者の方々
音楽家、教室を営まれている方、声優の方、など多岐なご職業です
理由としては、中小企業がインボイス登録を終え、いま取引先に 登録の有無、番号を問合せているのかもしれません
大きな会社は相手先の番号調査も終えていると思われますが、中小企業まだまだこれからです
そういった中小企業からの要請をうけ、取引のある個人事業者の方々が悩まれているのだと思われます
9月がもう申請ぎりぎりのタイミングで動かないと、番号が10月にまだ分からない
そういった現実もあるのかもしれません
こちらの登録申請などは、HPを見ての連絡も少なくありません
(相続税)
相続税の申告につきましては、現在 紹介者のある案件のみ受けさせて頂いております
既に9月、10月は空きはございません
税理士 建設業経理士 林業経営アドバイザー
マラソン ウルトラマラソン 砂漠ランナー 俳優(仕事ありません 干されてます
京都市 小林一理税理士事務所

堺雅人さんの テレビドラマ VIVANT が放映されていますが、モンゴルの景色、ロケ 砂丘、映画のようなロケとスケール感に圧倒されます 登場人物も世界スケールですね 先日参加してきましたモンゴルのゴビ砂漠250kmを思い出し血が騒ぎます、さて
事務所のお客様の範囲ですが、西は加古川、明石、神戸 東は東京までお仕事をさせて頂いております
こちらが伺うこともあり、クライアント社長さまが旅行気分?で京都に来ていただくこともございます
1社だけのお仕事で移動させて頂くには、タイムチャージ。旅費ご負担も大きいのでやはり、地元密着型の仕事でもあります
ところで いま、静岡県や東京都で起業される
事務所の理由は、単発での仕事で行き来するではなく、重点地区として頑張りたいのです
たまたま今日、大学の旧友からの会社設立相談と懐かしいランナー仲間からの税金の電話がありました
お二人が共通されていたことは「他に相談できるひとがいなかった」
いないから、当事務所なのかも知れませんが、まず思い出して頂けることはうれしい事です
走り続ければ、ゴールにたどり着けます 2023 GOBIMARCH250km完走
(消費税 インボイス登録の近況)
先月、今月と 適格請求者発行事業者の登録申請をさせて頂きました
事業者区分は、課税事業者の登録は既に終えている状況ですが、いま
免税事業者の方々の登録です。免税事業者の法人も概ね終了してきていますので、個人事業者の方が多いです
給与所得と事業所得 ガレージ、不動産投資の副業の事業者の方々
音楽家、教室を営まれている方、声優の方、など多岐なご職業です
理由としては、中小企業がインボイス登録を終え、いま取引先に 登録の有無、番号を問合せているのかもしれません
大きな会社は相手先の番号調査も終えていると思われますが、中小企業まだまだこれからです
そういった中小企業からの要請をうけ、取引のある個人事業者の方々が悩まれているのだと思われます
9月がもう申請ぎりぎりのタイミングで動かないと、番号が10月にまだ分からない
そういった現実もあるのかもしれません
こちらの登録申請などは、HPを見ての連絡も少なくありません
(相続税)
相続税の申告につきましては、現在 紹介者のある案件のみ受けさせて頂いております
既に9月、10月は空きはございません
税理士 建設業経理士 林業経営アドバイザー
マラソン ウルトラマラソン 砂漠ランナー 俳優(仕事ありません 干されてます
京都市 小林一理税理士事務所
posted by いちりあり at 20:52| Comment(0)
| 事務所につきまして